ブログを御覧頂きありがとうございます。
熊本市にある「レディースK整骨院帯山」の田端です。
早々に梅雨明けしましたが、まだ、なんとなく不調がある方もいらっしゃるのでは?
今回は「その不調、猫背が原因かも?女性に増えている姿勢のSOS」についてです。
✅ 最近こんな症状、ありませんか?
・首や肩がこり
・頭痛が増えた
・背中が丸くなっている気がする
・疲れやすい
・呼吸が浅い
それ、もしかすると「猫背」が関係しているかもしれません。
姿勢の乱れは見た目だけでなく、体の内側にも大きな影響を与えるんです。
🐈 猫背になる原因とは?
特に女性に多い猫背の原因は以下のような日常生活のクセです。
・デスクワークやスマホ操作による前かがみ姿勢
・運動不足による背中・腹筋の筋力低下
・育児や家事による無意識な姿勢の崩れ
・ストレスによる呼吸の浅さ
女性は筋力がもともと少ない傾向があり、長時間同じ姿勢でいるだけでも骨格バランスが崩れやすいのが特徴です。
😣 猫背が引き起こす体の不調とは?
猫背は見た目の問題だけではありません。放置していると以下のような不調につながります。
・首・肩こり、頭痛
・腰痛、背中の痛み
・呼吸が浅くなる(疲れやすさ)
・内臓の圧迫 → 消化不良・便秘
・自律神経の乱れ・睡眠の質の低下
・気分の落ち込み・イライラ
姿勢が崩れることで、筋肉や内臓、神経にも影響が出るんですね。
💡 整骨院でできる猫背改善ケアとは?
当院では女性の体に合わせた優しい施術で、猫背を根本から改善していきます。
✅ 骨盤・背骨の調整
姿勢の土台となる骨盤と背骨を整えることで、正しい姿勢を保ちやすくなります。
✅ 肩甲骨・胸まわりの筋肉ほぐし
猫背の原因になる前側の筋肉を緩め、胸が開きやすい状態に。
✅ 筋肉の使い方を整えるトレーニング指導
腹筋・背筋のバランスを整えることで、美しい姿勢をキープ!
🏡 自宅でできる猫背予防のポイント
当院での施術とあわせて、日常生活でできる工夫も効果的です。
・こまめなストレッチ(肩回し、胸開き)
・背筋を伸ばして座る習慣
・長時間のスマホ使用を減らす
・呼吸を意識して深く吸って吐く
▶おすすめストレッチ:「壁を使った胸開きストレッチ」もブログにて別途紹介中♪
🌸 姿勢が変わると、心も前向きに!
猫背が改善されると、呼吸が深くなり、気分もスッキリ。見た目も若々しく、自信のある印象になります✨
「私、猫背かも…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
📍レディースK整骨院 帯山では
・女性の体に合わせたオーダーメイド施術
・育児・家事で姿勢が崩れがちな方にも安心対応
・猫背姿勢チェックも随時OKです