ブログを御覧頂きありがとうございます。
熊本市にある「レディースK整骨院帯山」の田端です。

夏になると足がだるい・重たい…そんなお悩みありませんか?

「夕方になると足がパンパン…」

「冷房の効いた室内にいると足が冷えてむくみがひどくなる…」

夏は薄着になる分、足のラインやむくみが気になる季節
とくに女性にとって、足のだるさ・むくみは見た目だけでなく体の不調にもつながる大きな問題です。

今回は、夏に起こりやすいむくみの原因と整骨院でできるケア、そしてご自宅でできる簡単セルフケアについてご紹介します。


【なぜ夏は足がむくみやすいの?】

夏のむくみは、以下のような生活習慣や環境が原因で起こります。

冷房による「冷え」

冷たい空気が足元に溜まり、血管が収縮。血流やリンパの流れが悪くなります。

水分バランスの乱れ

汗をかいて脱水になったり、水分を摂りすぎたり…バランスが崩れると体に水分が溜まりやすくなります。

筋力低下・運動不足

ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」。ポンプの役割が弱まると、足に水分が溜まってしまいます。


【整骨院でできる!美脚をつくるむくみケア】

当院では、夏の足のむくみ・だるさをスッキリ解消するために、以下の施術を行っています。

🔹 リンパマッサージ

リンパの流れを促し、滞った老廃物や余分な水分を排出しやすくします。

🔹 骨盤調整

骨盤のゆがみは血流・リンパの流れに悪影響を及ぼします。骨盤のバランスを整えることで、全身の循環をサポート。

🔹 ふくらはぎ・足首の筋肉ケア

筋肉の緊張をほぐし、ポンプ機能を回復。だるさや冷えを軽減します。

💡【熊本市帯山エリア】で、むくみや美脚ケアが受けられる整骨院をお探しなら、当院へお気軽にご相談ください!


【自宅でできる!簡単むくみ対策】

整骨院での施術と合わせて、日常でのケアも大切です。

💡 足首まわしストレッチ

座った状態で片足を上げ、足首をぐるぐる回しましょう。左右10回ずつ。

💡 ふくらはぎのストレッチ

壁に手をついてアキレス腱を伸ばすようにふくらはぎをじっくり伸ばします。

💡 湯船での温浴

冷えを解消し、血流を促進します。39~40℃のお湯に10〜15分程度が目安です。


【まとめ】

足のむくみやだるさは、放っておくと【慢性的な血行不良・冷え・セルライト】の原因にも…。

夏の美脚と健康を守るために、整骨院での定期的なケアと、日々の簡単なストレッチや温浴習慣を取り入れていきましょう!

🌿 レディースK整骨院帯山では、女性専用ならではの安心空間で、リラックスしながらむくみケアが受けられます。

お気軽にお問い合わせください。

 

TEL 090-5803-8853

LINEからのお問い合わせ

LINEでご予約やお問い合わせが可能です。
下記リンクより友だち追加をしていただき、お問い合わせください。

友だち追加